ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広報 > テレビ・ラジオ番組 > 県政広報テレビ特別番組「いき☆いきやまがた」
更新日:2025年9月5日
ここから本文です。
県の重点施策の中から、特に県民の皆さんにお伝えしたいテーマを取り上げ、これまでの取組みや成果、今後の方向性などについてご紹介する、県政広報テレビ特別番組「いき☆いき やまがた」(30分番組)。
取り上げるテーマは、県広報誌「県民のあゆみ」(県内全世帯に配布。県ホームページからもご覧いただけます)の特集テーマと連動し、より深く、わかりやすくお伝えします。是非ご覧ください。
地球温暖化の進行を防ぐために注目されている「カーボンニュートラル」の実現に向けた県の取組みを紹介します!
県では2050年までのカーボンニュートラル実現に向け、2022年から「カーボンニュートラルやまがた県民運動」を開始。「かえる」「つくる」「かかわる」の3つを重点的な取組項目として推進しています。
今回のいき☆いき やまがたでは、一人ひとりが身近なところから取り組めるこの3つの取組項目をご紹介します。
1「かえる」
CO2排出量の見える化ツール「デカボMYスコア」の紹介(意識を変える)等
2「つくる」
再生可能エネルギーの活用に向けた県の補助制度の紹介(エネルギーを創る)
3「かかわる」
学生環境ボランティア「やまカボ・サポーター」の紹介(積極的に関わる)
各回とも放送内容は同じです。
令和7年9月7日(日曜日) | 午後1時00分から | さくらんぼテレビ(SAY) |
令和7年9月14日(日曜日) | 午後4時30分から | 山形テレビ(YTS) |
令和7年9月21日(日曜日) | 午後2時00分から | テレビユー山形(TUY) |
令和7年9月27日(土曜日) | 午後2時00分から | 山形放送(YBC) |
お問い合わせ