更新日:2025年9月1日
ここから本文です。
障がい福祉サービス事業所等の設置者・管理者、サービス管理責任者などの虐待防止責任者となることが想定される方
マニュアル名:障害者福祉施設・事業所における障害者虐待の防止と対応の手引き(施設・事業所従事者向けマニュアル)(PDF:1,535KB)
発行日:令和6年7月
発行:厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課地域生活支援推進室
県内2つの会場で開催します。各会場とも研修内容は同じです。
受講希望日を選んでもらいますが、申込状況によっては必ずしも希望通りになるとは限りません。(会場の定員を超える希望があった場合やグル ープ演習の実施に必要な人数が集まらない場合は調整する場合があります。)
日程:令和7年11月26日(水曜日)
会場:北村山地域振興局(〒995-0024 村山市楯岡笛田4-5-1)
日程:令和7年12月12日(金曜日)
会場:庄内総合支庁 講堂(〒997-1392 東田川郡三川町大字横山字袖東19番1号)
令和7年度山形県障がい者虐待防止・権利擁護研修実施要領(管理者・虐待防止責任者コース)(PDF:253KB)
受講を希望する方の推薦者(所属長等)が、山形県電子申請サービスにてお申込みください。
申込みURLや注意事項等については、上記実施要領を御覧ください。
申込締切 令和7年10月3日(金曜日)17時まで
各市町村障がい福祉担当課職員、相談支援専門員等の相談支援事業従事者、各総合支庁等障がい福祉関係職員
マニュアル名:市町村・都道府県における障害者虐待の防止と対応(自治体向けマニュアル)(PDF:3,023KB)
発行日:令和6年7月
発行:厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課地域生活支援推進室
日程:令和7年11月26日(水曜日)
会場:北村山地域振興局(〒995-0024 村山市楯岡笛田4-5-1)
令和7年度山形県障がい者虐待防止・権利擁護研修実施要領(自治体職員コース)(PDF:247KB)
受講を希望する方の推薦者(所属長等)が、山形県電子申請サービスにてお申込みください。
申込みURLや注意事項等については、上記実施要領を御覧ください。
申込締切 令和7年10月3日(金曜日)17時まで
令和7年10月中旬にメールで通知予定
定員を超える申込みがあったときは、受講申込内容を基に次の点を考慮して受講者を選定します(先着順ではありません)。
〒990-0057 山形市宮町一丁目3番36号
社会福祉法人山形県社会福祉事業団事務局 事業調整課
TEL:023-623-9127 FAX:023-623-9123
〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号
山形県健康福祉部障がい福祉課事業指導・医療的ケア児支援担当 担当:高畠、鈴木
TEL:023-630-2148 FAX:023-630-2111
お問い合わせ