ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康 > 保健所・保健師 > 最上保健所 > 医療情報 > (最上保健所)感染症集団発生時の報告について

更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

【最上保健所】感染症集団発生時の報告について

 高齢者、乳幼児、障がい者等が集団で生活又は利用する社会福祉施設等において、感染症(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染、感染性胃腸炎等)が集団発生した場合は、市町村の社会福祉施設等所管部局及び保健所への報告をお願いします。

インフルエンザ様疾患

報告基準及び報告様式

施設種別 基準(PDF) 報告様式
(PDF) (Word)
幼稚園、保育所、児童館、国立小・中・高校等、私立高校

別紙様式1

別紙様式1

県立学校

公立小・中学校

社会福祉施設・老人保健施設

別紙様式2

別紙様式2

 

 

 

 

 

 

 

インフルエンザ以外の感染症

報告基準

  1. 同一の感染症若しくは食中毒による又はそれらによると疑われる死亡者又は重篤患者が1週間内に2名以上発生した場合
  2. 同一の感染症若しくは食中毒の患者又はそれらが疑われる者が10名以上又は全利用者の半数以上発生した場合
  3. 1及び2に該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合

報告様式

施設種別 報告様式 記入例(PDF)
(PDF) (Word)
保育園・幼稚園

報告様式(保育施設)

報告様式(保育施設

記入例(保育施設)

高齢者・障がい者施設

報告様式(高齢者等施設)

報告様式(高齢者等施設)

記入例(高齢者等施設)

 

 

 

 

 

参考

  • 対応チェック票(感染性胃腸炎)

 保育園・幼稚園用(PDF:137KB)

 高齢者・障がい者施設用(PDF:139KB)

報告先

※なるべく、メールで報告をお願いします。

 最上保健所保健企画課 感染症対策担当

 【E-mail】ymogamikansen@pref.yamagata.jp

 【FAX】0233-22-2025

 【電話】0233-29-1268(平日8時30分から17時15分まで)

お問い合わせ

最上総合支庁保健福祉環境部保健企画課 

住所:〒996-0002 山形県新庄市金沢字大道上2034

電話番号:0233-29-1256

ファックス番号:0233-22-2025